運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
69件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2002-11-12 第155回国会 参議院 法務委員会 第5号

私、国会議員になって今年で十年になるんですが、ちょうど十年ぐらい前から同和対策関係の法律が期限切れになって、私も生まれが高知県なものですから、いわゆる同和対策をきちっとしたことをやるべきだという意見で、本来なら同和対策基本法同和ということに限定せずに人権基本法というような構想の下に、準憲法機関である機関が作られて、そこで完璧なものがやっぱり、理想的なものが作られるべきだという前提でこの制度なり法案

平野貞夫

1986-11-26 第107回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

成川政府委員 先ほど先生からお話ありました近畿郵政局同和対策関係の私信でございますが、十年間同和対策をやってきたわけでございますけれども、一定の成果が上がっている反面、一部の郵便局において種々の問題が発生しているということから、これらの問題点を早急に是正するということで各郵便局長を指導したものでございます。  

成川富彦

1985-03-25 第102回国会 参議院 予算委員会 第14号

総務庁といたしましては、関係府県との関係を重視しておりまして、同和対策関係課長会議、これも開いておりますし、それから県の啓発、情報ヒアリング、これも行っております。そういったことで情報交換を行っているということでございます。それから全日本同和対策協議会と申しまして、同和関係の府、県、市を構成員とする団体がございますが、これとも定期的な会合を持って情報交換をしているということでございます。

手塚康夫

1984-05-09 第101回国会 衆議院 文教委員会 第12号

それから次に、私は予算委員会のときにも分科会質問をいたしましたけれども、同和対策関係について質問を申し上げたいと思います。  そこで、いろいろありますけれども、この問題について文部省がその実態把握を本当にしておるかどうかということが大変大きな問題になっておるわけですから、この点はひとつ的確に私はお答えをいただきたいと思います。  

中西績介

1984-03-12 第101回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

まず第一点は同和対策関係でございますが、御承知のように、新法制定以降今日まで、今日の部落実態、それから同対審の答申の精神、国際的な差別撤廃人権擁護の流れを踏まえた場合、今後の課題として、残る新法期間部落解放に向けた諸施策を最大限の努力を払って実施をすることが何よりもまず必要なことだ、このような認識に立ちますと同時に、残りの期間の間に、部落解放同和対策のための必要な三つの条件、これはまず、厳

山中末治

1983-03-07 第98回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第3号

まず、最初に大臣のお考えをお聞きしたいのですが、五十七年度の建設省予算では、同和対策関係予算は千百六十五億、今度新しい五十八年度の予算を見ますと千二十四億ということで、率にしますと対前年度比一二%ほど減少しておるわけです。  今度、同和対策事業特別措置法が昨年三月三十一日で期限切れとなりまして、新しい地域改善対策特別措置法に変わりました。

川本敏美

1981-04-01 第94回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第4号

国務大臣渡辺美智雄君) これは私の所管じゃございませんので、はっきりしたことは申し上げられませんが、私はこの同和対策関係法案というものができて十年になって、かなりの莫大な金を投資しているわけですよ。それが効果があって、差別問題とか何かが少なくなったというのなら話はわかるけれども、そうして金使ってやったらふえてきたというのでは、これは一体どこに問題があるのか。

渡辺美智雄

1981-03-02 第94回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第3号

特に高度化事業におきましては実質上百三十三件しか実施されていないということ、つまりいま三要件をおっしゃられましたけれども、いままでの通産省の基本姿勢は、同和対策関係予算の九六%以上を同和高度化事業が占めているというふうに、融資一本の政策ではなかったかということでございます。この点については、同和事業にとっては非常に零細企業が多いから融資だけでは不十分なのです。

大島弘

1980-05-08 第91回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

政府委員土屋佳照君) 御承知のように、同和対策関係事業は、地域の実情によりまして、事業の種類なり規模なり範囲といったことがかなり異なっておる状況にございますので、標準的画一的な方法で算出をされます普通交付税算定を通じまして、同和関係経常経費等について措置をするということは困難である。これはやはり普通交付税算定法によるものだど思っておるわけでございます。

土屋佳照

1980-03-04 第91回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

それから、予算組み方について、たとえば住宅関係予算を見てまいりますと、国の住宅政策全般の中で同和対策関係住宅予算も入っておる、こういう形になっておるわけですね。つまり、一般の予算の中で、住宅なら住宅で、そのうち同和対策住宅関係予算はこれだけだ、こういう形の組み方になっていますね。私は、これは本来分けるべきではないか。

森井忠良

1980-02-19 第91回国会 衆議院 予算委員会 第14号

竹下国務大臣 政府といたしましては、同和対策関係施策の円滑な推進を図るため、毎年度国庫補助の増額、国庫補助対象事業拡大等予算措置の充実を図り、地方公共団体財政上の負担軽減を図ってきたところでありますが、今後とも、苦しい財政事情のもとにあるが、できる限りの努力を払ってまいる所存であります。

竹下登

1979-02-27 第87回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

黒川政府委員 一部の省と申しましたのは、同和対策関係の事務を所管しております省の中で特に実態把握について大きな関係がございますのは、厚生省、農林省、建設省のいわゆる物的事業所管省でございますけれども、その他の省におきましてももちろん実態把握は重要なことでございますが、先ほど府県からの事情聴取と申し上げましたのは、事業を進めるに当たりまして府県からいわゆるヒアリングということをいたすわけでございますが

黒川弘

1978-06-07 第84回国会 衆議院 内閣委員会同和対策に関する小委員会 第3号

同和対策関係地方債の四十四年から五十一年までは実績でございます。それから、五十二年それから五十三年一応計画がございますので、それまで入れて申し上げますと、いわゆる同和対策事業本債と言われるものが五千二十八億、それから公営住宅建設関係が三千五百四十八億、それから簡易水道など公営企業債が百四十七億、総トータルで八千七百二十三億という数字でございます。

千葉武